こんにちは。lalaです。
今回は仕事で起こった出来事。part1になります。
職業上あまり詳しくは書けないんですが、どうしても理解し難い事象が起こりまして。
心の整理も兼ねつつ、考えてみたいと思います。
私はとあるクリニックにて受付事務をしています。
パートで働き始めて6年目となるのですが、こんなに患者さんや先生に疑問と苛立ちを覚えたのは初めてです。
結論から言いますと、
「お会計のない患者さんに対する優遇」です。
会計がないパターンはいくつかあります。
などいくつか種類があります。
事故でかかっている患者さんだったのですが、症状がつらいせいか、毎日かかってこられる患者さんでありました。
ただ、仕事が忙しいため、次々とあるスケジュールの合間を縫って来院されていたのですね。
ですが、何かと
「電車に間に合わないから」
「次の仕事の時間が迫っているから」
といって診察券を受け取らず、そのまま帰ってしまうことが多数ありました。
つまりは
お会計がないので、診察券をクリニックに置いて帰られるのです。
本来であれば、他の患者さんと同じくして、順番にお会計を待って帰っていただくところ、
そのまま診察券を受け取らず帰ってしまわれるのです。
そんなことをあまりにも繰り返されるため、
「お急ぎであるのはわかりますが、診察券は必ず受け取ってから帰ってください」
と社員の方が促しました。
その一言が気に入らなかった患者さんは、猛烈にキレてかかり、
「責任者(つまりドクター)をよべ!納得いかん!」
と、とにかく矢継ぎ早に叫び始めたのです。
ドクターは診療中ということで、話には加わらず、黙々と次の患者さんの診療をおこなっていました。
結局患者さんは他の治療が終わり、帰りにドクターと話ができたわけですが‥
結論何も変わらず、毎日のように私たちに暴言をはいていきます。
体の調子も良くなくしんどい思いをしているのだと思います。
ただし、私たちスタッフも人間ですから、許せない事もたくさんあります。
そして何より、
「まあただの受付事務員なんです。」
医療機関であるので多少の心得はあるものの、事務員なんです。
全ての事を飲み込むには時間がかかりそうです。
ですが、うまく患者さんと向き合えるように経験を積んでいこうと、心から思うのでした。